育休Nナースの日記

桜の季節にむちむちもっちりガールが誕生しました\(^o^)/

娘、初めての朝マックへ!\(^o^)/

 

最近、天気がいい日は、

家族3人でお散歩するようになりました♫

もちろん人通りの少ないところを選んでですがニヤリ

 

日光に当たると、ビタミンDが作られて、

カルシウムが骨に吸収されやすくなり、

骨が丈夫になるのです魚の骨

ラジエーションハウスで、くる病の回があったので、

知っている方も多いかもですねクローバー

 

日焼け止めも塗りつつ、

気温もちょうどいいですもんね口笛音譜

 

 

それまでぎゃん泣きだった娘も、

ベビーカーに乗せるとなぜかご機嫌ウシシ

「まだ出発しないの?」と言わんばかりに、

目をきらきらさせておりますおねがい

 

今日の目的地は、家から徒歩20分ほどの

マクドナルドハンバーガービックリマーク

朝8時に夫婦で目覚め、突如朝マックしたくなったのです真顔

 

てくてく歩いている間、娘は爆睡でしたが、

毎日1時間くらい夫婦で散歩するようになって、

これまでより夫婦の幸せな時間が増えましたニコニコ

娘のおかげだ!

 

 

マクドに到着、朝も早いのでお客さんなし!

妻はエッグマフィン、

僕はチキンタツタめんたいソースをお持ち帰り。

チキタツめんた、想像以上の美味しさラブ

 

あれ、竜田揚げなのか?

もはやグリルチキンくらいのジューシーさやで…鳥

 

 

家に帰ったら、

大抵娘はベビーカー上でぐーすかなので、

そのまま放置真顔

夫婦でゆっくり朝マックを楽しみましたにやり

 

娘のための散歩と称して、

結局親が行きたいところをデートしてますにやり

 

 

だがしかし、今日は娘のことでちょっと喧嘩ぼけー

夜にはちゃんと仲直りでしたが、

反省しなければ。

NICU看護師の前に、夫であり父だからなニコ

 

 

ついに育休が半分終わってしまったーーーーー笑い泣き

 

 
 
 

誘発分娩→緊急帝王切開で13日間入院して、かかった費用を公開!

 

 

閲覧ありがとうございます\(^o^)/

 

妻の出産に立ち会い、世界のお母さん全員を

さらに心から尊敬したのですが、

うちの嫁さまの出産も、非常に大変でしてガーン

 

予定日を超えても全く兆候がなく、

促進剤3日投与するも大きな効果なし。

 

4日目の夜中に陣痛が始まり

24時間以上激痛に耐え、

しかし子宮口は3cm...チーン

 

時々胎児心拍にも下降がみられたため、

医師の判断で緊急帝王切開となり、

無事生まれました滝汗

 

毎日付き添いながら、

本当に無事でよかったと思い返す毎日です晴れ

 

合計で13日間入院しました病院

 

妻に、

「お金かかっちゃう...ごめんね...汗

と謝られるたび、

「無事だっただけで十分!

 お金なんか全然大丈夫!!」

と言いながら、

 

(これいくらかかるんや真顔)

 

と内心ドキドキしていました¥

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

<保険外診療分>←主に誘発分娩関係

入院料 ¥10,000

新生児管理保育料 ¥135,110

手術・分娩費料 ¥236,000

個室料金 ¥6,500×9日=¥5,4000

衛生材料(パッド等) ¥2,180

 

合計¥437,290

 

誘発分娩をしていた初めの4日は

大部屋を使用していたので、

個室料金はかかりませんでしたクローバー

 

<保険診療>←主に帝王切開関係

入院料 ¥119,080

医学管理料 ¥3,050

検査料 ¥16,200

投薬料 ¥3,470

注射料 ¥6,560

処置料 ¥1,310

手術料 ¥226,230

麻酔料 ¥8,500

 

合計 ¥384,400

3割負担→¥115,320

 

食事代 ¥16,100

 

保険内外診療合計

合計 ¥568,710

 

出産育児一時金42万引いて、

請求金額 ¥148,710

 

長期のフルコース分娩でも、

あまり費用は跳ね上がらないように

なっているんですねアセアセ

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

となるはずでしたが、帝王切開となったため、

高額療養費制度の申請を行い、

保険診療 ¥115,320が ¥81,274まで下がりましたびっくり

 

なので、最終的な支払いは

¥114,664となりましたニコニコ

 

 

そして、都道県民共済帝王切開

異常分娩として保険対象であり

保険金が¥4,500×13日で¥58,500支払われたため、

 

最終的な持ち出し金は、

¥56,164でした¥

 

まさかの普通分娩よりも安く済むという•••ポーン

 

共済の加入コースを入院保障が手厚い方にしていたら、

1日1万円出たので、13万円、むしろ黒字という真顔

 

 

いや本当に、命があっただけで十分!

無事に帰ってきてくれてありがとう!!

愛する嫁さま!!\(^o^)/

 

とりあえず共済の保険変更するかニヤリ

 

 

高額療養費は、支払いの後に申請することで

還付を受けることもできますが、

一旦支払いは必要になるため、可能ならば事前に

'限度額適用認定証'を

取得しておくことをおすすめしますウインク

支払い時に提示すれば、

限度額内での支払いにしてくれます音符

 

保険証発行者に、

「認定書ください」って言えば、

1週間程度で発行されます流れ星

料金は掛かりませんネザーランド・ドワーフ

 

うちは退院時まだ発行されていなかったため、

病院に支払いを待ってもらいましたニヤリ

 

これからご出産される方は、

もしものことに備えて

・保険内容の見直し

・事前の認定証の取得   

     をおすすめしますグラサン

 

 

お読みいただき、

ありがとうございましたウインク

 

赤ちゃんの皮膚ケア~娘の肌は俺が守る~

 

閲覧ありがとうございます\(^o^)/

 

娘も1ヶ月半になり、どんどんお肉がむっちりしてきました。
どこのミシュランだといわんばかり。
人のいないところメインでお散歩も始めました♫

 

そうなってくると、気になるのが、お肌のケア!!
乳児湿疹もちらほら見えていて、
女の子だしお肌には気を使ってあげたい・・・

 

そんなわけで、今うちで行なっている
お肌のケア方法についてまとめていきます!

 

赤ちゃんの皮膚の特徴

赤ちゃんの皮膚の特徴はこんな感じで、

  • 角質層が大人の半分!
  • 皮膚のpHがアルカリ性になりやすい!

そのために、皮膚は乾燥しやすいし、
荒れやすいし、ばい菌にも弱いという状態にあります。

 

お肌ケアの原則

赤ちゃんの皮膚ケアの原則は、
こすらない 保湿 バリアを張る
この3つです。

 

①こすらない

オムツ交換や、沐浴の時に、
皮膚への摩擦を可能な限り減らす。

 

②保湿

角質層が薄いため、すぐに乾燥します。
今ある水分が抜けないようにする、
そして減った水分を与えることが大切です。

 

③バリアを張る

肌が潤った状態を維持できるようにします。

 

 ケアは午前中と夜の沐浴後に、
1日2回程度行うようにしています。

我が家で使ってるケア用品

ケア用品は以下のように大別しています。

①沐浴剤

我が家はピジョンの泡ソープを使用しています。
まず、泡であることは、赤ちゃんの肌を優しく洗うために必須。

加えて、うちの病院ではこのソープを採用しています。
NICUと産科、合わせて年間数百の赤ちゃんがいて、
これまで「このソープは合わない!」という子がいないのです。

数の理論ですが、その信頼は大きいのです。

 

もともとは青を使用していましたが、

暑くなってきて汗を書くようになってきたので、

あせも予防に桃の葉のものをメインで使用し始めました。

 

②ローション、クリーム、ベビーオイル

この3つの使い方についてです。
まずこの3つは組成に大きな違いがあります。

 

水分量 ローション>クリーム>オイル(0%)

油分量 ローション<クリーム<オイル(100%)

 

みなさん迷われるのが、ローションの後に
クリームかオイルか、どっちを塗るのがいいのか
ということではないでしょうか?

 

答えとしては、

・沐浴の後など、肌に水分がある状態であれば、

 ローション→オイルがおすすめ

・乾燥している肌に潤いを与えたければ、

 ローション→クリーム

という感じが良いかと思います^^

 

理由は、オイルの特性にあります。
オイルは水分を含んでいないので、
乾燥している肌を潤す力はないんです。
潤っている肌の状態にバリアを張るものと考えてください。


我が家では、朝の保湿はローションとクリーム
沐浴後はローション→オイルで保湿しています。

 

これらも、汗疹の時期には桃の葉のものに
切り替えていく予定です。

 

あと、ベビーワセリンも安全性が高くておすすめで、
これも主成分は油なのでオイルと同様の考えになります。
固形性が高いので、サッと全身に塗るには不向きですが、

よだれかぶれやお尻荒れなどの部分ケアにおすすめですよ♫

 

ベビーパウダー

主成分がタルクやコーンスターチのものです。
ベビーパウダーの使用については賛否あるようです

否の意見としては、
・パウダーが汗腺に詰まって皮膚トラブルになる。
・パウダーを吸うと喘息になる。
などがあるようです。


汗腺に詰まる説は、今は粒子径が調整されて、
その心配はほぼないそうです。
もちろん濡れた肌でパウダーがダマになるなど、
不適切な塗布をすると物理的に詰まりますが。

 

パウダーを吸ってしまうのは、
製品にもあまり吸わないようにと注意書きがありますので、
注意したほうがよさそうです。

 

我が家では、汗ばんでいるときなど、
必要に応じてパウダーを使用するのですが、
パウダーが飛散しないように、
首元には固形のパウダーを使用しています。
これなら吸わない!\(^o^)/
膝裏など、顔から遠いところなら、
普通のパウダーも使用します。

 

どの製品にも合う合わないがある

 赤ちゃんの皮膚ケア用品は、
ほぼ全て皮膚刺激性テストがなされているのですが、
どんな製品にも、合わない赤ちゃんは一定数います。
なので、新しい製品の仕様始めには、
肌の状態に変化がないか注意深くみる必要があります。

明らかな皮膚トラブルが続くようでしたら、
もったいないですが、他製品への切り替えが必要です。
各社サンプルもあるので、それで試してみてもいいですね♫

 

お肌ケアの原則については、

どの製品についても共通することです。 


うちの娘も、まだこれらの製品を使用し始めたところなので、
これから皮膚トラブルが起きないことを願うばかりです…

以下、我が家で使用しているケアです。ご参考になれば幸いです!

 

ピジョン 全身泡ソープ ボトル 500ml (0ヵ月~) (ベビーソープ)

 

【まとめ売り 2個セット】 ピジョン Pigeon 薬用全身泡ソープ 本体 ももの葉エキス配合 (保湿成分) 450ml [医薬部外品]

 

ピジョン ベビーミルクローションKA 300g

 

ピジョン 薬用ローション (ももの葉) 200ml (医薬部外品) (0ヵ月~)

 

【まとめ買い】ピジョン ベビークリーム 50g (0ヵ月~)×2個パック

 

ピジョン Pigeon 薬用 パウダークリーム ももの葉エキス配合(保湿成分) 60g

 

【まとめ買い】ピジョン ベビークリアオイル 80ml (0ヵ月~)×2個パック

 

ピジョン Pigeon 薬用クリアオイル ももの葉エキス配合(保湿成分) 90ml

 
 

 

ピジョン 薬用固形パウダー パフ付 45g

 

【保湿クリーム】ベビーワセリン 100g(乾燥肌 パラベンフリー)

 

決してピジョンの回し者ではないです笑
が、やっぱり数多くの赤ちゃんに使用されているのは事実なので…

お読みいただき、ありがとうございました!

赤ちゃんのミルク量の考え方

閲覧ありがとうございます。

 

今日は赤ちゃんのミルクの量について書こうと思います。

 

 

 赤ちゃんにはどのくらいの栄養が必要?

赤ちゃんに必要な栄養は様々ありますが、

メインとなるのはエネルギー、つまりカロリーです!

その量は1日120kcal/kgが目安になります。

 

母乳・ミルクのカロリーは

どちらも65〜70kcal/100mL程度です。

今のミルクは、どれも母乳に近づけているので、

どれも赤ちゃんが成長するための栄養は

しっかりと含まれています(^^)

 

よく退院されるお母さんから、 

「どのメーカーの粉ミルクを使えばいいですか?」

と質問を受けるのですが、

細かい成分は各メーカーによって特色はあれど、

実際は、退院されるご家族に、

「飲めればどれでもいいですよ」と

お伝えしています。

そしてみんな元気に成長されています。

 

製品によって少し味が異なり、

赤ちゃんの好き嫌いもありますので、

試供品などで試してみるといいと思います(^^)!

 

赤ちゃんの哺乳量の計算方法


本題ですが、

各ミルクのカロリーはほぼ一定なので、

目に見える‘mL’で目安をお伝えしています(^^)

 

退院後の新生児の赤ちゃんの

ミルク量の目安は、

150〜200mL/kg/日となります

(本によっては、120〜200と書いてあったりするので、

個人差ありのあくまで目安ではあります。)

 

例えば、

体重3kgの赤ちゃんであれば、

1日に450〜600mLくらいが目安となります。

 


1日に8回飲むとすれば、

1回あたり55〜75mLくらいの計算になります。

 

公式にするとこんな感じになります!

 

      (体重kg)×(150〜200)

1回量mL=━━━━━━━━━━━━━

       1日に飲む回数

 

200mL/kg/日を超えて、

たくさん飲む子もいるので、

あくまで目安ですが、

この式で出した量をひとまず飲ませて、

足りなそうなら、10〜20mL程度追加すると、

経験上だいたい3時間くらい寝てくれます

180mL/kg/日くらいが多い印象です🍼

 

生後1ヶ月くらい経ってくると、

寂しい、抱っこしてほしい、姿勢が嫌だなど

赤ちゃんの欲求も増えてくるので、

お腹が満たされてるだけでは、

なかなか寝なくなってくるんですけどねf^_^;

 

 

 生まれてすぐのミルク量はどうするの?

ちなみに、生まれてすぐの赤ちゃんは、

「お弁当を持って生まれてくる」

といわれるように、

大きい子でも初め飲む量は少なく、

少しずつ増やしていきます。

 


目安としては、

日齢1に1回10mL

日齢2で1回20mLというように、

生後1週間くらいは日齢×10mLくらいを目安に

様子を見ながら増やしていきます

 

完全母乳の場合はどうする?

また完全母乳の場合ですが、

この場合は、

「赤ちゃんが飲みたい時に飲みたいだけ飲んで良い」

というのが今の提言となっています。

 

もし体重計をお持ちで、飲んだ量を測るのであれば

ミルクと同じ量の考え方になりますので、

参考になるかなと思います。

 

体重計がなくても、おっぱいから飲んだ後に、

・寝てくれる

・おしっこうんちがしっかり出る

・体重が増えている

・目がきらきらして元気そう

といった状態であれば、心配しなくて大丈夫です。

 

 

母乳の方が消化がいいので、

ミルクと比べると、お腹が減るのも早く、

少量頻回授乳になりやすいです。

 

産後のお母さんは、身体もつらいので、

上記ミルク量を参考に、

夜だけとか、しっかり量を確保して、

お母さんが休める環境を作るのも、

大切な方法だと思います^^

 

 

ご参考になれば幸いです

お読みいただき、ありがとうございました!

 

自己紹介 よろしくお願いします♫

初めまして!

某総合病院のNICUにて勤務している男性看護師です。

 

ブログ始めました!\(^o^)/

2020年春に長女が生まれ、パパデビューし、

現在育休中になります。

 

’直接授乳以外全部やる’をコンセプトに、日々奮闘中。

猪突猛進・一石二鳥大好きな性格なので、

育児の備忘録として、

NICU看護師として知っていることなど、

記録を残していきたいなと思っています。

 

よろしくお願いします\(^o^)/